屋根に大きくかかる桜

友人のSNSが深緑を伝える頃、こちらはようやく新緑といったところでしょうか。新緑の季節は、秋の紅葉の季節よりも早く通り過ぎてしまう気がします。軽井沢町から小諸市の方へ延びる1000m林道沿いは今が新緑のトンネル、黄緑色の光でとても明るいですね。

さて物凄く屋根の上に広がってしまったヤマザクラ。
直径は50cm、以前二又の片方を切ったみたいで、そこから腐朽菌が入り込み幹の半分が根元から腐っている状態の非常に危ない木。危険木でいつ家に倒れこむかわからないので安全対策として切ることに。

IMG_4286

かなり傾いてしまっています。
もともと傾いていたのか後からなのかは定かではありませんが、直接登っての伐採は危険ですので、お隣のカラマツにセーフティラインをとり伐採します。

IMG_4347

IMG_4355

上から順に慎重に吊るし切りをしていきます。屋根の上だと小枝一つ落とせませんので時間はかかりますが慎重に慎重に。

最後は小さく玉切り下に切り落としていきます。

IMG_4362

今回も無事に完了です。

IMG_4482

余談ですが、これはなんだと思いますか?
これはまだ青いカラマツの結実、つまり後のマツボックリです。
よく見るのは茶色くなった乾いた感じのマツボックリですが、これはまだ青々としてますね。
種子はこれをバラバラにすると花びらのようなもの一枚に一つずつの種子があります。
カラマツの種子もアカマツ同様に2年かけて作られるのかはわかりませんが、青いマツボックリを見る機会はあまりありませんのでアップさせていただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。