2013年5月31日 | Leave a comment 林齢30年程で樹高が10m〜15mほどのモミの木の伐採。家主が代わり伐採になりましたが、前家主さんはとても近くにモミの木を植えました。おそらく垣根代わりに植えたものとおもいますが、それが2、30年の間にどんどん伸びてベランダの直ぐ前を塞ぐようになりました。そして別荘の持ち主がある時変わり、眺望を回復する為にそのモミを切ることになりました。 電線にかかっていたり 屋根にかかっていたり ベランダにかかっていたり 家の垣根として植える針葉樹の高木は、どんな理由にせよ最終的に切ることになるものが殆どだと感じます(特に家に近い垣根ですが)。そう考えるとツツジや紅葉のような中低木のほうがいいと勧めてしまいますね。こちらの別荘は道下急傾斜で、搬出がとっても大変でした。