大きなハルニレの伐採 閑静な別荘地でこれまた大きなハルニレの伐採依頼をいただきました。 写真はパノラマソフトで複数の写真を繋げてあるので規模が小さく見えますが、樹高は30mぐらいで胴回りが70cm、三股四股に分かれている大木です。 この木は、… Read More
モミの木枯れ枝下ろし モミの木の枯れ枝。 ちょっと見難い写真ですが、こんなに枯れているのは珍しいというほどこのモミの木には枯れ枝がビッチリついています。 枯れ枝は落ちると、屋根に穴をあけますし、車をへこまします。そして最も危険なのは、落下した… Read More
枯死したハルニレの伐採 また大きなハルニレの伐採依頼を頂きました。 この木も30メートル近くありますね。そして3本株立ちのうち1本が枯れていて隣家屋根に覆い被さっているという危険木です。 すぐ隣に同じ樹高のモミの木があるのでこちらにセーフティー… Read More
大きなハルニレの心止め 軽井沢町の広葉樹の中で多いのは。高木のハルニレ。最大樹高は30mを超えます。 今回のハルニレも大きい大きい。作業内容は全ての枯れ枝降ろしと何本かの心止めです。 心止めと言っても株立ちした幹なのか枝なのか判らない程太いもの… Read More
葉っぱでテレビが映らない 軽井沢ではよく聞く事案ですが、テレビの映りが悪いとか、ちらつくといった現象が夏に多いです。その原因の殆どは、軽井沢町の窪地+平坦な地形と樹木の樹高と量にあります。 電波というのは霧が出ても強度が落ちます、そこに加えてアン… Read More
ミズキの伐採 最近の暖かさと雨で雪もだいぶ解けました。濡れた雪で靴がしみるそんな中の作業です。 軽井沢はミズキがとても多くなぜか家側に傾いたものをよく見かけます。ミズキの成長はとても早いので、知らないうちに伸びてしまったというのが本当… Read More