写真ギャラリー

普段日常の写真から伐採作業などの写真まで、インスタグラムで撮影した写真を自動更新のアルバムにしました。


春夏秋冬日常風景

LFC代表が切り取った日常風景。インスタグラムです。

Responsive image

2023年03月13日

like 24 comment 0

昨年植えたバイカオウレンがたくさん咲いた
あれに見えるは雲丹雄と寅夫ではないか

Responsive image

2023年03月05日

like 33 comment 2

寅夫 芋子 雲丹雄 鶏肉

Responsive image

2022年12月25日

like 2294 comment 5

うちの雪はこの程度です
動画の投稿方法変わったんすね
#雲丹雄 #寅夫 #芋子 #cat

Responsive image

2022年11月07日

like 23 comment 0

緑の葉と同様に紅葉もまた樹種ごとの色があって面白いなー

Responsive image

2022年11月06日

like 23 comment 0

今年最後のシイタケかな

Responsive image

2022年10月30日

like 33 comment 7

蓼科って寒い
芋子はへぼい
深まる秋

Responsive image

2022年08月22日

like 27 comment 0

雲丹雄と寅夫

Responsive image

2022年08月13日

like 16 comment 0

夏らしい夏ですな

Responsive image

2022年06月28日

like 11 comment 0

クルマユリが咲いたー

Responsive image

2022年06月17日

like 20 comment 3

自作のbluetoothスピーカーです

Responsive image

2022年06月09日

like 27 comment 2

夫婦で素材とデザインが違う結婚指輪

Responsive image

2022年06月07日

like 10 comment 2

注文した部品の一つが生産中で発送が来年7月の見込み。そんなに待てるわけがないす

Responsive image

2022年06月06日

like 23 comment 2

雲丹雄と寅夫

Responsive image

2022年05月22日

like 18 comment 0

富岡の芍薬園に行ってきた
今巷では芍薬が流行っているなんて知らなかった薔薇みたいに品種改良が盛んらしいす

Responsive image

2022年05月11日

like 21 comment 2

近くの泉
持っているのはセリとクレソン

Responsive image

2022年05月03日

like 28 comment 4

ゴールデンウイークのとらおとうにお

Responsive image

2022年04月23日

like 29 comment 0

レタス始まってます

Responsive image

2022年04月22日

like 21 comment 0

落ち穂拾いではなく種蒔きです

Responsive image

2022年04月13日

like 28 comment 0

夕立の後

Responsive image

2022年04月09日

like 23 comment 0

この抹茶色を残せたらいいのになー
パンはだいぶパンらしくなってきた
#ホオノキ #サワードウ

Responsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive image

伐採作業の写真

伐採作業の写真がメインとなります。たまに関係ない写真もあるかもしれません。

Responsive image

2023年03月13日

like 97 comment 0

とても狭い場所でのもみの木の伐採です。
屋根とフェンスの間に樹高25m前後、胸高直径42cmが2本と中木3本。
小指の太さ以下の枝をスリングで吊し下ろしたのは初めてです。ロープの方が重たいので送ってあげないと下りません。写真は逆光ですが陽の当たった南側にも隣家があり、過去に枝を切除してあったので物凄い量の小枝が萌芽しておりそれを優しく一本一本タンポポでも摘むように…

最近こんな狭い場所での伐採ばかりなのですが何故なんだろうと考えてはたと気付きました。

#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #モミ #樅 #もみの木

Responsive image

2022年11月06日

like 64 comment 1

秋です。

Responsive image

2022年07月15日

like 122 comment 1

家屋きわっ際のコナラの伐採です。胸高直径で70cm、樹高27m。材積はざっと計算しただけでも4立米を超えます。屋根の上に生い茂り、更に下ろす場所が極めて狭い為、枝を小さく切りながら下ろす必要がありますが、枝を小さく切るためには必然的にほぼ最上部、直径10cm以下の幹や枝まで登らないといけません。アンカーは5、6cmの枝の股です。コナラだからいいようなもので、小生体重80キロ、とってもとってもしなります。
今回、シンボルツリーだったこともあり伐採の可否を熟考されたようですが、土地を自然にお返しするのでなければ、どういう形であれ自然との折り合いをつけていかなければなりません。樹木が小さいうちはずっと一緒に過ごすことができますが、過度な保護や放置により、一度大きくなってしまうと共存する為の選択肢は少なくなるように感じます。
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #コナラ

Responsive image

2022年05月24日

like 85 comment 0

新緑が萌え萌えしております

#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework

Responsive image

2022年03月29日

like 116 comment 0

これだけの巨木の樹冠をこの枯れ部分で支えていいるのだからスッカスカではないんだろうなと勝手に決めつけて伐採実施です。
大きなもみの木。まだわかりませんが樹齢100年越えでしょう。
枯れ特有の硬い感じが登っていてわかります。4m〜5m程の強めの風が吹いておりますが、周囲の同等の樹木は揺れておりますがこの木はあまり揺れません。ねじれ揺れがあるだけ。水が抜けると柔軟性が無くなるんですね。逆に生木はその柔軟性で台風でも弓形になって折れずにいるんだなと改めて実感です。
柔軟性がなくなった木が折れる時は‥などと登っている時に考えるものではないですね。
このもみの木は大きな枯れ部分がほか4箇所以上あり吊るし切りに耐えうるのかわからない為、切り落としの伐採になりました。庭側が空いているからできることですが、もし空いていなかったらと思うとゾッとします。
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #モミ #枯れ木 #ムササビ

Responsive image

2022年03月24日

like 104 comment 0

登るのですが強度が心配です🙄
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #モミ #30m

Responsive image

2021年12月23日

like 99 comment 1

カラマツの枝の根元にムササビのフンが沢山ありました☻
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #カラマツ #ムササビ

Responsive image

2021年11月08日

like 83 comment 0

道路拡張に伴う支障木伐採その2
クサビを使用しての伐採風景です。少し引っかかっているだけでなかなか倒れません。
秋は景色が明るくて気持ちがいいです。
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #モミ

Responsive image

2021年11月07日

like 86 comment 1

道路拡張に伴う支障木伐採その1
モミ二股大木の引き倒し。
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #モミ

Responsive image

2021年08月02日

like 129 comment 0

大きなハルニレの伐採。
「木を切る」ということに抵抗があり、世代を越えてとても大切にされていた樹齢100年越えのハルニレ。この度、寿命が近付き半枯れ状態となり、すぐ脇のこれまた歴史のある家屋を守る為伐採となりました。冬に一度登ってみましたが、枯死の状態が思っていたより進んでおり、小生の体重と枝の強度を天秤にかけ、結果枝先まで行くのを断念、吊るし切りの予定が引き倒し伐採へ変更となりました。
樹木を切ること自体に抵抗がある方は多くいらっしゃいます。それはそれで良いことですが、森林と違い家屋がすぐ側にある別荘地はちょっと違います。大切にされ続け、たとえ大きく成長しても、森から飛び出せば台風などの大風で真っ先に樹冠を折られます。枝も屋根を超えてきます。そして樹木には寿命があります。
人工的ではありますが、成熟した森は後継木が育ち難い環境となります。そのままでは森の寿命が尽きてしまいますので、意図的にでもギャップを起こし、後継木を育てていく必要があります。
「守る→放置」から「手入れ→共存」の道を探ります。
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #ハルニレ #春楡

枝の話

小生体重が80キロあります。重いです。
枝をアンカーとして固定した場合は、そっと登れば枝への荷重は大凡80キロ前後で推移します。
アンカーを樹木根元で取り、枝にロープを引っ掛けて根元でアンカーをとるシングルロープの場合は枝にかかる荷重は動滑車と同じ160キロとなります。枯れ枝にかける荷重としてはちょっと恐いですね😅

Responsive image

2021年07月15日

like 84 comment 0

湿度が高いので一面苔に覆われております。除湿機が必要となる梅雨の軽井沢です。
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework

Responsive image

2021年04月16日

like 55 comment 0

まだまだ寒いですが春の訪れを感じます

Responsive image

2021年03月24日

like 99 comment 0

樹高25mの細いカラマツの伐採
この時期は風が強く重心がよみ辛い
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #カラマツ #唐松

Responsive image

2021年03月15日

like 103 comment 0

天気はいいけど風は冷たい
春までもう少し
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #モミ #アカマツ

Responsive image

2021年02月06日

like 85 comment 0

モミ2股の大木の伐採
胸高直径で70cm程
股の部分には既に4m以上の亀裂が入り股上部は2cm程隙間が空いておりました。
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #モミ #モミの木 #ウラジロモミ

Responsive image

2020年06月16日

like 128 comment 6

大きなカラマツの伐採、全木吊るし切りです。
胸高直径で96cmあります。
昨年の台風19号の被害がとても大きかったことで、防災を目的とした伐採となりました。

切っている部分で110cmほどです。バーの長さは80cmですが届きませんので、回し切りです。薄ーくスライスしてからコロコロ転がして搬出しました。

樹齢は140年ほどで通常ですと50年前後を超えたあたりから心腐れが始まるものが多くありますが、このカラマツは下から2mほどまでしか腐朽はなく、8m材で出材できれば間違いなく銘木確定と思いを馳せながら全て細切れです。

それとずっとおかしいと思いながらいて今回確信に変わったのが、オレゴンの95TXLです。近年発売されたオレゴン最新の高速ソーチェーン ですが、カラマツには使用不可です。チェーンがヤニの固着で止まってしまいます。

#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #カラマツ #唐松 #切り株 #95TXL

Responsive image

2020年06月02日

like 74 comment 0

かつては一面草原だったらしいけど、今は30m級の樹木で埋め尽くされ鬱蒼としている。
この下に別荘がぎっちり建っております。
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #カラマツ #唐松 #新緑

Responsive image

2020年05月29日

like 56 comment 0

胸高直径86cm樹高30mのカラマツの伐採です。枝が太すぎてどうしてもコブが残ります。あとでスリングをずり下げるのが大変です。
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #カラマツ #唐松

Responsive image

2020年04月24日

like 51 comment 0

ミズキは切ると水がジャーッと出ます。水で満ちているという意味ではとっても重い樹木です。
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #ミズキ

Responsive image

2020年04月15日

like 69 comment 0

春まだもう少し先です。
#伐採 #特殊伐採 #軽井沢 #arborist #arboriculture #treework #カラマツ #唐松 #浅間山 #mtasama

Responsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive image